かぶせ茶
負荷をかけうまみを産みだす
「かぶせ茶」は
刈り採る新芽に14日間黒い黒い覆いをかぶせて育てたお茶です。
覆いで日光を遮られた茶たちは光合成をするために
少ない日光を効率よく吸収しなければなりません。
そのため体内に多くの葉緑素をつくりだします。
その葉緑素の中に多くの甘みやうまみ成分があるのです。
茶葉にあえて覆いで負担をかける事によって、
渋味成分が抑えられ甘味たっぷり、まろやかな高級な味に仕上がります。
そのため、渋いお茶が苦手な方や、お子様でも飲みやすいと
嬉しいお言葉をいただいています。三重県はかぶせ茶では全国1位です。
まるしげ
こだわりの
お茶
かぶせ茶
-
とびっきりかぶせ
品評会茶園から採れた、甘みたっぷりの極上かぶせ茶。
-
おもてなしかぶせ
これぞかぶせ茶という甘みと、コクが楽しめる特上かぶせ茶。
-
くつろぎかぶせ
くせがなく、とにかく飲みやすい、ホっとする上かぶせ茶。
-
だんらんかぶせ
葉・茎・粉 全部入った荒茶仕立てのさっぱりかぶせ茶。お食事のお供に。
-
ふだんかぶせ
夏に採れたかぶせ茶。葉・茎・粉全部入った荒茶仕立て。食事の時など毎日使いにおすすめです。
こだわり品種茶
-
さえあかり
ゆでトウモロコシのような甘い香りが楽しめます。比較的新しい品種のためめずらしさもあります。
-
さえみどり
あざやかな緑色とこくがファンの方が多いお茶です。近年人気の品種です。
-
つゆひかり
最初は甘み、飲んだ後はやさしい渋みを感じるお茶です。
-
そうふう
飲んだ後ほんのりお花ような香り感じる品種です。そうふうのかぶせ茶は稀少です。
-
てらかわわせ
希少品種です。やさしい味わいで飲みやすいお茶です。お子さまにもおすすめ。
かぶせ茶のいろんな部分
-
かりがね
かぶせ茶の茎部分を集めたお茶。茎茶独特の青々しい香りが楽しめます。
-
こな茶
かぶせ茶の細かい葉を集めたお茶。茶漉しに入れ上からお湯をそそぐと、濃厚なかぶせ茶が楽しめます。
-
じん
かぶせ茶の葉の柔らかい先の部分を集めたお茶。こくっとした味が甘みを感じます。
煎茶
-
せん茶
若い茶園の新芽をそのまま刈り採りました。爽やかな渋みを感じます。
玄米茶
-
玄米茶
おせんべいような玄米の香りに癒されます。冷やしても美味しい。
ほうじ茶
-
ほうじ茶
こうばしい香りはみんな大好き。カフェイン少なめなやさしいお茶。
番茶
-
番茶
さっぱりとした渋みが、どこか懐かしいお茶です。
粉末茶
-
粉末かぶせ
茶葉の栄養まるごと摂取できる抹茶感覚かぶせ茶。
-
粉末べにふうき
抗アレルギー作用のある、メチル化カテキンを含む品種茶。
ティーバッグ
-
かぶせ茶ティーバッグ
一番茶のかぶせ茶100%のワンランク上のティーバッグ。何煎もよくでます。水出しがおすすめ。
-
ほうじ茶ティーバッグ
細かい茶葉を焙じたので、色も味もよく出ます。毎日の水筒用に便利です。
和紅茶
-
急須で紅茶
渋みが少なくストレートで飲みやすい和紅茶。
お茶の
淹れ方
講座
お茶は淹れ方の違いで味が変化する繊細な飲み物です。
「一番美味しく飲める」とされる淹れ方ありますが、
-
1茶碗にお湯を入れる。
ぬるめで甘み、熱めで渋みが楽しめます。 -
2急須に茶葉を入れる。
一人分ティースプーンで山盛り一杯位。お好みの量で。 -
3急須の中の茶葉に
茶碗のお湯をかける。 -
4葉が開くまでじっくり待つ。
茶葉が開く時に香りや旨みが出ます -
5一滴残らず茶碗に注いで出来上がり。